確率には大数の法則というのがある。
なにかというと、サイコロの出目。
数千回とサイコロを転がすとすべての出目に1/6の確率だ。
FXにおいてはすごく矛盾していることがある。
それが勝率だ。
やればやるほど勝率は安定してくる
はずだ・・・
ここに矛盾があると感じる。
負けているトレーダーはたくさんトレードして早くたくさん勝ちたいと思う。
だから難しい所エントリーして負けてしまう。
でも、勝率はさほど変わらない。(コツコツドカン)
勝ちトレーダーは簡単な所だけしかしないし、自分のノルマ的なものが達成すると極端な話、その週、月はやらないんだそうだ。
負けトレーダーから考えると、勝てるんだからもっとやればいいのに・・・と考えてしまう。
不思議なもんだね。
自分は負けトレーダーの感覚でやっているのか勝ちトレーダーの感覚でやっているのか、もう一度見直して欲しい。
難しい所で10pips取れたかって褒めてももらえないし、褒めてもらえたとしてもそれは素人が褒めてるだけだ。
常勝トレーダーは雇用統計の日はやらない。
簡単な所だけ取りにいく。
そんなトレーダーを目指していこう