あるブログでルールについて読んだことがある。
みんな最初から完璧なルールを作ろうとしていると。
そんなルールを作り、守れる人間ならすでに社会的に成功していると書いてあった。
確かにそうだろう 笑
じゃぁ、どんなルールを作れば守れるのか
それが前回書いたルールを守らなければ苦痛が出るルールだと思う。
では、早速だけど前回のおさらい含め糖尿病を例に
苦痛となるのは
自分の夢の生活ができない。好きな時に美味しいものを食べに行ったり、旅行に行く
毎日インスリンの注射。
手足の切断。
目が見えなくなる。
完璧な食事制限。
上記が大きな苦痛である。
では、糖尿病を防ぐ為の苦痛は
軽い食事制限(甘党である私がガンガン甘いもの食べれない)
適度な運動(運動するのがしんどい)
月1度の病院検査(面倒くさい)
こんな程度なのだ。
見てすぐ判断がつく通り、糖尿病になってからの苦痛を考えれば予防としての苦痛の方が明らかに楽チンなのだ。
だから防ぐ苦痛の方を選ぶ というか予防することによる得られる快楽の方が大きいと脳が判断したのだ。
だから無理なくできる。
そして現在も食事制限も極度には甘いもの食べないが適度には食べてる(笑)
運動も毎日はしんどいので週に2日程度にしている。
無理なくしているというのがいいのだと思う。
ちょっと長くなったがでは負けるトレードにおいての大きな苦痛は何なのか
破産する
離婚する
美味しいもの旅行が出来ない
仕事をたくさんしないといけない
ではその予防としての苦痛は何か
自分の手法でない所でポジション持たない(ポジポジ病)
損切り(戻るかもしれないから切れない)
自分でも書いていてビックリするがたったこれだけじゃないだろうか
負ける苦痛の方が明らかに大きい。
私自身ポジポジ病はそんなに無いので損切りをしっかり守るというのをマイルールにしようと思う。