今年の2月くらいまでは正直、トレードの考え方、手法に対して思考錯誤の連続だった。
6年もFXやっていたのにだ・・・
本当にどういう勉強をすれば勝てるのかさえもわからなかった。
商材屋の餌食になってるとうすうす気づきつつも、数パーセントの望みを賭けてそれに頼らざるを得ないような状態だった。
でも、プロトレーダーと出会って勉強の仕方、考え方が大きく変わった。
今でももちろん日々勉強だけど、勉強するのに迷いがないしブレがなくなった。
今、同じライングループの仲間を見て思うのが自分の軸がブレまくっているのである。
プロトレーダーがこういう手法で勝ったと言えばその手法を知りたがり、仲間が違う手法で勝っているとなればその手法を知りたがる。
これではいつまでたっても成長できない。
本業でもよく言われる。
あれもこれもと手を出すと結局どっちつかずになり両方ともうまくいかない。
だから、まずは一つに絞ること。
これを完全にマスターしたんだったら次へ行ったらいいと思うが、それまでは徹底して一つのことを突き詰めなければいけない。
私自身もようやく自分のスタイルが出来てきた。
だから、あっちの方がいいと言われても今は見向きもしない。
ただ、ひたすら自分のスタイルを磨くだけに専念している。
これが勝つ、勝ち続ける方法なんだなとづくづく思う。