インターネットにてFXで勝つにはどうしたらいいかという記事をよく目にすることがあります。
1回1回の勝ち負けでトレードで考えず、トータルで考えるのだと。
なんとなく理解はしていると思います。
では、確率で考えるとはどういうことなのか・・・
日々トレードにおいて自分の勝率をある程度は把握していると思います。
そして平均利益、平均損失
これらを出して、バルサラの破産確率などを見たりします。
自分が破産する可能性はあるのかないのか・・・
でも、これ見ても言ってることはわかるがあまり信用できないというか信じたくないですよね
では、なぜそうなるのでしょうか
自分のトレードにて手法がブレているからです。
トレードは確率といってもそもそも手法がブレてたりすると確率がとれません。
簡単に言うと100メートル走るランナーが、ある時はランニングシューズ、あるときは長靴、草履と毎回違った履物で走ったとするとタイムが全くことなります。
これでは本当の平均タイムはわかりません。
これと同じなんです。
ある時は根拠もないのにエントリーしたり、ある時は損切りをずらしたり、トレンドフォローの手法を使っているのに逆張りをしたり・・・
これだと勝率もわからなければ、平均の損益も出せません。
ブレブレな平均を出しても何も根拠がない。
だからこそ、そこに自信が持てなく、日々いい加減なトレードをしてしまうんです。
確率のトレードをしたかったらまずはブレないこと。
それが1番大切なことだと思います。
では、2番はというと・・・
次回にお話しします。