昨日のブログでも書いたが月曜日の朝の窓埋めトレードをユロドルでやり、ほぼ日当を稼いだ。
朝イチでノルマを稼ぐと、その日はもうオフ気分になってしまうのだ。
25日ということもあり仲値トレードしようと思ったが、ドル円は朝から上昇モード
さすがにここから仲値ギリギリの時間から買って行くのは恐い。
ということで買いは入らず様子見
正直、勝ってる分を飛ばしたくない ってのが気持ちだ。
昨日、トレード仲間とラインをしていて、まさしく同感だと思った。
今月トータル勝っていて、月中で大きな負けをしてしまった。
その負けは何とか取り戻した。
こうなった時に考えてしまうのが、また負けたらどうしようと思ってしまうこと
現時点26日、ここまで頑張って勝って来て、月中の負けも取り戻せた。
今からやって負けて、月トータルも負けるのはイヤだ。
そう思ってしまいトレードが消極的になる。
この心理はどうしても生まれてしまうと思う。
人間って有るものを無くしたくないのだ。
元々無かったものなら、最初の内はなくしてもいい気でいる
例えば彼女
ずっと彼女がおらず、たまたま出来た。
この時の心理は「まぁ、元々いなかったんだし」って感じで考える
しかし、彼女との付き合いが3年5年となると
居て当たり前の状態になり
無くすのが恐くなる
彼女の場合はそれでいいのだろうけど
トレードの場合、攻めないとお金は増えない
有るものを無くす恐さ精神的に、こことどう戦っていくのか
ビビッてばかりでは機会損失になってしまう。(普段ならエントリーしていたのに慎重になりすぎてやらない)
いかに自分のルールでの勝ちを信じれるかになってくるのだろうな・・・
そういう部分ではトレードってホント自分との戦いだと思う。