昨日から会社も営業ということで、頑張ってFXもやっていこうと思って東京時間から望んだ
午前中はボチボチだが良かった。
後半、東京終盤から欧州タイムに入って再びトレード開始。
自分の中では買い目線だったが上がってしまったので伸びた所の戻りを取る売り目線に変更
これがあかんかった、ちょっと担ぎあげられ気持ち的にはさらに上がって111円超えてくるのではないかという気持ちになった。
ナンピンで何度か入るもナンピン分はほぼ建値がいいところ。
チャート的にもファンダ的にも上を目指しそうだったので、ちょっとダレたところで損切り。
これでマイナス1万円
ちょっとリズムが悪いと思い、夕食含め中断。
NYタイムでせめて1日トータルをチャラにしたいと思い、トレード再開
そして、昨日言ってたフェイスブックライブを試しにやってみた、うーん上手く行ってるのかわからん・・・
でも通信は出来た。
次は告知してからやろうと思います。
でトレードの方はやっては見るものの、なんかリズムに乗れない感じ
これ以上やっても損を増やしそうだったので、毎日絶対プラスに拘らず、微損だし負ける日があってもいい
トレードは厳しくやるが勝敗に関しては緩い方がいいと思い、少しだけ取り戻しトータルマイナス5000円。
まぁこんなもんでしょ・・・
最近、ニンテンドースイッチを買った。
ちょっと集中力が無いのはスプラトゥーンというゲームにハマっているからだ。
昨日もトレードするよりゲームの方が精神的に楽ということでゲームに逃げた。
インターネットに接続することによりネット回線を介して敵味方にチームが分かれチーム戦が出来る。
スプラトゥーンというゲームは単純明快でCMでやっているような感じでチームのペンキの色が決められある領域で多く塗った方が勝ちとなる。
コンピュータと戦うゲームだとそれほど感情は入らないのだが、ネットの向こうに人が居てそれと戦ってると思い負けると結構腹が立つ。
トレードと同じか 笑
こっちは結構感情がむき出しになる
といっても「くそー」って言って再チャレンジするくらいだが・・・
今、書きながら思ったがもしかするとこのゲームで悪影響が出てこないか心配になってきた。
トレードで負け、「くそー」となると感情が先走り根拠の無いトレードをしてしまいそうだ。
それかゲームで感情をだしてるのでトレードでは淡々と出来るのか・・・
果たして、どういう影響がでるのかわからんが、このゲーム楽しくて子供よりハマっているのでもうしばらくやってみようと思う。
ただし、トレードに影響がでるようだと控えるようにする。
ただ、睡眠には悪影響が出てトレードは22時に終わったのにゲームは深夜1時までやっていた。
大人だし怒られないけどほどほどにしないとな・・・