今週に入って日々のトレードについて書くのは今日がはじめて
正直、月・火って取引ほとんどしてませんでした。
月曜日は知り合いのトレーダーさんから教えてもらった窓埋めをしようと早起きしましたが、ヒロセのスプレッドが8pipsもあったのでしばらく様子見
2pips程度になったところで入ったのですが、上手く取ることが出来ず、ほぼ建値決済。
やはりスプレッドは大きいです。
50万通貨で入っていきなり1万円マイナススタートはキツイです。
この金額が欲しいのに・・・
どうやらサクソバンクは結構早めにスプレッドが縮まるとのことなので口座は開設しているので、徐々に慣れて行きたいと思ってます。
そんな感じで月曜日は1トレード。
火曜日は朝から来客がありお昼過ぎまでノートレード
普段、人の相手はしていないので、そういう部分で少し疲れたのか火曜日もほぼトレードせずでした。
昨日はゴトー日ということもあり仲値前からトレード
どうも仲値前の上昇いつも上手く取ることができません。
なので上がったあとの戻りを少しゲット
最近、負けはないもののビビってることもあり利もちょっとで逃げてしまいます。
もう少し伸ばせたらいいんだけど・・・
あと入るのも躊躇し利を逃すこともしばしば
いいのか悪いのかよくわかりません。
逃した時のことは覚えてますが仮に入って損した時の事はすぐに忘れているだろうから、どっちが得なのかは本当にデータ取るなりしないといけないです。
トータルで勝っているなら機会損失ですからね~
あとは15時前、16時頃にトレードしてFOMC前っていうのもあり無理せず無難な所で終わりました。
日当ノルマとしては十分だけど、気持ちもう少し稼ぎたかったなという思いはあるものの無理せず って感じです。
そう言えば、昨日整骨院行ったときに少しFXの話しになりました。
最近、ドカンした話し聞かなくなりましたし、あまりFXのこと話さなくなりましたよね~ って
自分では意識してないのですが、日々同じことの繰り返しをしているだけだし基本特段変わった事はない。
大負けもなければ大勝ちもない。
なので話すネタが無いといことで話してないのだと思いますが、これが実は大事なことなんですよね。
安定してなければ、今日勝った負けたで日々ネタがあるけど毎日地道にコツコツだとネタが無いんですよね 笑
これが1番いいことなんですよね。
私生活に置いても今は何も無い、健康だし、会社の方もそれなりに動いている。
でも、これが幸せなんですよね
毎日の事が当たり前になってるけど日々、関わってる人に感謝。
FXについてはちょっとの油断が命取り、ドカンの危機は毎回あります。
そこは気を引き締めてやってるつもりですが、ホント油断大敵です。